
- 今弾のレアリティ別封入率
- 今弾の当たりカードランキング
- 今弾で注目の効果を持つカード
第8弾となる『二つの伝説』では、“冥王”「シルバーズ・レイリー」が初参戦しました。
そして、もう一つの伝説「白ひげ海賊団」が青色から新登場。
毎弾人気となるスペシャル(SP)では、箔押しパラレルが『新時代の主役』以来の復活です。
そんな、『二つの伝説』の気になる封入率や当たりカードランキングについてみていきましょう。
商品情報

商品名 | ブースターパック 二つの伝説 |
価格 | 220円(税込)/パック |
発売日 | 2024年05月25日(土) |

今弾のドン‼カードは、551話「四皇“白ひげ”」より…
「ニューゲート」の「おれの愛する息子は無事なんだろうな……‼‼」が選ばれました‼
見開きのコマを大胆に使った迫力満点のドン‼カードです‼
レアリティ別封入率
第8弾『二つの伝説』のレアリティ別封入率は以下の通りです。
レアリティ | 封入率 | 特徴 |
スーパーパラレル | 約100BOXに1枚 | 背景が漫画の名シーン/右下に☆マーク |
SP | 1カートンに1枚 | 背景がキャラクターをモチーフとした柄/箔押し |
P-L | 1カートンに2枚 | 裏面が赤色/顔のアップ/右下に☆マーク |
P(全レアリティ) | 1BOXにSECまたはPが1枚 | フルアート/右下に☆マーク |
SEC | 1BOXにSECまたはPが1枚 | 縁が海図模様/縁やキャラクター名が金色 |
SR | 1BOXに3~4枚 | 縁が海図模様/カード全体がホイル仕様 |
R | 1パックに1枚 ※SR以上が無い場合 | イラストのみミラー仕様 |
UC | 1パックに1~2枚 | 特に光っていない/右下にUCと記載 |
C | 1パックに3~4枚 | 特に光っていない/右下にCと記載 |
ドン‼パラレル | 1BOXに1枚 | 縁が黒色/今弾は「ニューゲート」 |
※1カートン=12BOX/1BOX=24パック

1BOXにSECかPが1枚確定、それ以上のレアリティが出る場合は2枚箱になりますよ
当たりカードランキング
第1位 シルバーズ・レイリー【OP08-118】

レアリティ | スーパーパラレル |
買取相場 | 30,000円 |
イラストレーター | 原作絵 |
第2位 ジュエリー・ボニー【ST02-007】

レアリティ | スペシャル(SP) |
買取相場 | 10,000円 |
イラストレーター | otton |
第3位 ポートガス・D・エース【OP02-013】

レアリティ | スペシャル(SP) |
買取相場 | 6,000円 |
イラストレーター | Tacchan |
第4位 シャーロット・プリン【OP03-112】

レアリティ | スペシャル(SP) |
買取相場 | 4,000円 |
イラストレーター | nuisuke |
第5位 たしぎ【ST06-006】

レアリティ | スペシャル(SP) |
買取相場 | 2,800円 |
イラストレーター | Hashimoto Q |
第6位~第10位



順位 | カード名 | レアリティ | 買取相場 |
第6位 | シルバーズ・レイリー【OP08-118】 | シークレットパラレル(P-SEC) | 1,200円 |
第7位 | シャーロット・プリン【OP08-058】 | リーダーパラレル(P-L) | 1,200円 |
第8位 | クイーン【ST04-005】 | スペシャル(SP) | 1,200円 |
第9位 | ゲッコー・モリア【ST03-004】 | スペシャル(SP) | 1,000円 |
第10位 | ブラックマリア【OP08-074】 | スペシャル(SP) | 900円 |
※25年7月1日時点の買取相場になります
注目カード
ジョズ【OP08-047】

登場時 このキャラ以外の自分のキャラ1枚を持ち主の手札に戻すことができる:コスト6以下のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。

青の「白ひげ海賊団」の主力カード‼
他の青デッキにも出張する汎用カードになっています
モンブラン・ノーランド【OP08-109】

登場時 自分のリーダーが特徴《シャンドラの戦士》を持ち、自分のキャラの「カルガラ」がいる場合、自分のデッキの上から1枚までを、ライフの上に加える。

親友『カルガラ』デッキで活躍する強力なカード‼
『師弟の絆』で強化され、ひそかに注目されているデッキです
おわりに
『二つの伝説』は全体的に買取金額が低く、低予算でコレクション可能なパックと言えるでしょう。
実際、定価を下回る価格で販売しているショップを見かけることは少なくありません。
いつでも購入することが出来るのは嬉しい反面、コレクション目的であれば、シングル買いの方が安く購入できるでしょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。次回も読んでいただけたら幸いです。
では、また~‼
“ONE PIECEカードゲーム公式サイトより画像の引用を行っています”